累計着工戸数
100,000戸超え
生和グループで賃貸事業は、50年以上にわたり4大都市(東京、大阪、名古屋、福岡)に約75,000戸以上(2023年時点)をお預かりしています。
独自に培った協力会社ネットワークを活かしたリーシングで景気に左右されず、99%以上の安定した入居率の維持、ご入居者様にご安心いただける施工管理はもちろんのこと、長期安定稼働を目指して時代のニーズに即したプランニングを行い、オーナー様の賃貸経営をトータルサポートさせていただきます。
累計着工戸数
100,000戸超え
入居率は常に
入居率99%台をキープ
50年以上積み上げた実績
(※生和コーポレーション・2022年3月度)厳しいオーナー様に鍛えられた生和グループには、
たくさんのノウハウが培われています。
他社では真似ができない生和グループのこだわりを紹介します。
1
オーナー様・入居者様の視点でご所有賃貸物件の管理実態を診断します。
2
空室情報が、どの様に公開されているのか?お部屋探しユーザーや、同業者目線でチェックします。
3
お部屋探しのユーザーのインターネット検索において、オーナー様の空室情報が市場(売場)にどの様に並んでいるのかを診断します。
4
まずは、適正家賃で入居募集されているのか、コストバランスは適正であるのか、返済余裕率は確保されているのか?お金に関わる現状を診断します。
5
今後どの程度の修繕費が発生するのか、仮に売却処分となった場合どのくらいの手残りがあるのか等、将来の備えについて診断します。
ご所有の賃貸物件を、様々な角度から全50項目で経営診断します。
管理状況診断
募集現状診断
市場競争診断
損益・収支診断
中長期経営診断
安心のマンション経営を叶えるために、サブリース(一括借上)を主力に、多彩なメニューをご用意しています。
新たな価値を生み出す提案で、
事業のRe活用*をご提案
時の経過とともに、建物に求めるニーズや利用の仕方も変化します。生和グループでは、一定の建物について、市場ニーズやお客様ニーズに合わせたリニューアル工事の実施により、「利用(Re)・活用」方法を見直し、新たな価値を生み出します。
※「Re活用」=新たな利用価値を生み出す工事
一括借上システム
オーナー様から建物を一括して借上げし、入居者様募集から建物管理まで、すべてを代行するシステムです。『FG35』なら業界最長35年間※1空室や家賃対応、クレーム対応、メンテナンスといったマンション経営の煩雑さから開放され、安定した家賃収入を確保することができます。
空室借上げ
入居中の賃料はそのまま
空室を当社が借上げます
現在空室のお部屋のみに借上を適応するプランです。
6戸中4戸入居の場合
空室の2戸分を借上げ
業務委託管理システム
入居者様募集や建物管理など、さまざまな管理業務をオーナー様のご要望に合わせて柔軟にサポートいたします。資産価値を高めるご提案も可能ですので、さらなる安定経営をめざすことができます。
資産価値を高めるさまざまなサービス
Anytime support あんしんくん
あんしんで安定した賃貸経営のために、設備修繕と原状回復の費用負担を定額化。設備不具合の修理費用と、入居者様退去時の原状回復工事費用を、毎月定額の「サポート費用」としてお支払いいただくことにより、賃貸経営のリスクである「かさむ費用への備え」をサポートいたします。
オーナー様の安定した賃貸経営のために。
4つのメリットをご提供します。
オーナー様の為の各種セミナー
不動産オーナー様のために賃貸経営から資産形成、節税、相続など、各種セミナーを随時開催しています。時代に沿った情報をグループ力を活かした幅広い知識とノウハウと交えながらお届けすることで、オーナー様の「今」と「これから」をサポートします。
セミナー開催例
業務委託方式・サブリース方式・建物管理受託を中心にお客様のニーズに合わせた管理メニューをご提案させていただいております。
最新の物件情報をリアルタイム共有
修理・修繕コストの定額化 一括借上で安心の賃貸経営
オーナー様とのお付き合いは、当社主催の「オーナー様対象の税務セミナ...
生和施工管理の賃貸マンションをご購入 生和の管理継続で安心の賃貸経営
複数棟マンションを所有しているオーナー様。生和コーポレーションの営...
店舗・自宅併用賃貸マンション経営のお悩みをワンストップで解決
築16年の当物件においてオーナー様が抱えていたお悩みは4つありまし...
決め手は生和のグループ力 大規模修繕工事の実例
築34年のマンションをご所有のオーナー様。オーナー様はご自身で物件...
節税対策 納税額の少ない金額でマンション売却
生和グループにマンションの建設・管理を3棟お任せていただいているオ...
生和のワンストップソリューション 納得の金額でビルを売却
お客様は先代から引き継いだ築53年の老朽化ビルの運用について悩んで...